「デリキャス」の欲しいを集めた雑貨屋さん
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:74
2015年11月18日

型紙の発送が落ち着いたと思ったら、日記が疎かになっていましたね。

 

日々、デリキャスの作業に追われながらも、

ちょこちょこ小物を作ったりの日々は変わりませんが、

さ、写真を撮ろうと思ったところ、愛用の一眼レフの調子が悪く、明日修理に出すことになりました。

 

そこで、少し前に作ったポーチを紹介します。

フロッキー「ナンバープレート」のサンプルで作った帆布のポーチ。

 

とっても評判が良かったので、同じ形をもう一つ作りましたが、

今度は、こんなフロッキーを作ってみました。

 

阿波おどりのフロッキーです。

趣味で、阿波おどりをしているのですが、今年は本場徳島まで踊りに行ったり、

熱いひと夏を過ごしました。

 

そんな今年、一番活躍してくれたメンバーへ、娘と計画して勝手に「MVP賞」を作ったのです。

イラストは、娘が徳島での踊りの写真から描き起こしたもの。

少し、手を加えて、フロッキーにして、ポーチへ圧着!!

 

 

シンプルなポーチが、特別なものに生まれ変わった瞬間!!

娘の画力にも脱帽して、感動の贈り物になりました。

 

 

シンプルなラッピングだけど、OPP袋に入れるだけで、

ちょこっと既製品になった気分。

 

やっぱりハンドメイドは、誰かを想って作るのが好きです。

とってもとっても喜んでもらえて、嬉しかった・・・今年の思い出です。

 

 

 

 

 

 

 

2015年11月04日

週末、我が家ではハロウィンパーティーをしました。

 

朝から準備して、

お昼過ぎにはテーブルの上がこんな感じになりました。

 

白いテーブルには、蜘蛛の巣のレースの生地。

これだけで、ハロウィンの気分は盛り上がります。

生地は、切りっぱなしで、テーブルクロスとして使うことがよくある我が家です。

ガラス瓶に、包帯ぐるぐる巻いて、目を付けて、ミイラ男のグラス完成!!

 

ストローにも、フリーハンドでカットしたコウモリをプラスして。

ちょこっとハンドメイド。

 

オムライスからは、不気味な指が5本。

ウインナーをナイフで削って、爪とかシワとか作りました。

ビニール手袋には、ポップコーン。骸骨の手みたいで、さらに不気味。

 

簡単なものしか作らなかったけど、

楽しく不気味な演出が出来て、

今年も自己満足なハロウィンパーティーになりました。

 

 

久しぶりに、日常を綴った我が家の日記も更新しました↓

SMILE family 日記

 

2015年10月29日

デリキャススタッフを中心に、日々作りたいと思ったものを形にしている

jam jam apartment。

 

そんなジャムジャムメンバーが、仕事の合間のランチタイムに

おしゃべりしながら出来上がったのが、新作ジャムポーチ。

 

たくさん作りました。

 

 

タグ付けてみたりとか・・・

 

初挑戦のゴブラン織の生地も、なんかだ上品で気に入ってます。

ふた部分に、ダッフルボタンをアクセントに付けてみたら、

「地味」→「上品」に印象がランクアップ!

 

少しアールの曲線になっているので、

カクカクした印象がなくて、優しい印象なんです。

 

これだけでも、大人可愛いとみんなで盛り上がっていたんですが、

耳も付けたくなったりして・・・

 

三つ編みも付けたくなったりして・・・

 

サイズも大きくしたくなって・・・

クラッチバッグサイズも作ってみました。

 

そんな感じで、今回は作りながらアレンジしながら形になりました。

 

これから、クリスマスもあるから、まだまだ量産する予定です。

 

なぜなら、3DS LLサイズがピッタリなのです。

 

日頃の御礼に、お友だちママにプレゼントしたいな〜と計画しています!

 

詳しくは、ジャムポーチのページもチェックしてくださいね。

 *型紙販売は、不定期のため、ページが見れない場合もございます。

 

 

2015年10月28日

週末は、お天気も良かったので、

子どもたちと江ノ島散歩に出かけました。

 

思い立ったらすぐに出掛けられる距離なので、

身軽に出発!

久しぶりに江の電にも乗って、のんびり気分でした。

 

 

あっという間に、江ノ島到着!!

 

お散歩の目的は、シーグラス拾い。

 

せっかくの海だというのに、砂浜に目を凝らしながら、

ガラスの欠片を拾いました。

 

波にもまれて時間をかけて、海から流れ着いたガラス瓶。

曇りガラスのようになった欠片。

一つとして同じ形がなくて、とてもキレイ・・・。

もしかしたら、とんでもなく遠くの異国の瓶かもね!

 

今回は、娘のリクエストでシーグラス拾いに出掛けました。

これで、何か作るらしい・・・

 

どんな作品になるのか、楽しみ楽しみ♪

 

 

 

2015年10月19日

10月もあっという間に後半。

 

週末は、色々予定が詰まっているけれど、

ミシンタイムもしっかり作りました。

 

ジャムジャムの新作「ポーチ」の試作もしていました。

 

 

シンプルなポーチは、タグを付けると少しランクアップして見えるので、

少しだけこだわります。

 

タグを縫う時には、薄地用の針に変えて・・・

縫い始めと縫い終わりには、返し縫いをせず、長めに糸を残します。

それを、ちょこっと手間だけど、手縫い針で生地裏に通して、後ろで結びます。

 

 

違う生地でも、同じように糸を残して裏へと・・・

 

タグに返し縫いの後が残らず、すっきりとした印象になるので、

わたしはこのやり方で縫い付けます。

 

 

他にもいくつか作りました。

 

 

とっても可愛いポーチのアレンジ。

これもレシピにしっかり追加する予定です!

 

ジャムジャムメンバーも大絶賛の個性的なポーチ、

みんなで楽しみながら作っています。

 

お楽しみに!!

 

 

2015年10月15日

明日発売予定の生地、とても可愛いです。

 

少し前に、テレビCMで「裏起毛パンツ」なんてのも流れてて、

「あー、もうそんな時期だよな〜」なんて思っていました。

寒い朝には、裏起毛パンツばかりに足を通したくなる・・・そういえば、今年の始めもそうでした。

入荷したての生地は、フワフワな起毛が優しい肌触りで、癒される生地です。

表は、とっても雰囲気があるので、何かと重宝しそうです。

 

色は、この3色。

どれも使いやすそうな色味でしょ?

 

昨日、深夜に通販番組を見ていたら、

これまた裏起毛のカーディガンを紹介していました。

 

「ポケットの中も起毛なんですよ〜!」と言われて、

確かに、寒い日にポケットに手を突っ込んで、ぬくぬく感じたら嬉しいものだと、

うなずいてしまいました。

 

 

他にも、すごく可愛いチェックのウールも入荷しています。

 

これで、ダッフルコートとか作れたら、と空想してみるけど、

多分、わたしは小物を作ってしまいそう。

 

この生地で、大きめトートバッグなんかも、くたっとさせて可愛いかな。

いや、やっぱり洋服にチャレンジも・・・。

 

冬生地は、見ていると色々作りたくなりますね。

 

もっともっと時間が欲しいと思うのは、

きっと皆さんと同じですね。

 

その他、探すとなかなか見つからないような雰囲気のある生地が入荷していますので、

是非今週もチェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

2015年10月14日

デリキャスには「わがままオーダー」というカートがあります。

左の「商品カテゴリ一覧」の下にあります。

 

 

タグに、ステンシル、フロッキー、もちろん、お洋服のオーダーも・・・

「SOLD OUTの生地がないですか?」なんてオーダーも入ります。

そうそう、少し前にはブランドネーム入りのシールのオーダーもありました。

 

 

 

先週、久しぶりにご来店のお客様からは、ナンバーステンシルのオーダーがありました。

 

使用目的や希望のサイズなんかをお伺いして、

いくつかフォントのご提案をしてとやり取りを繰り返し、GOサインをいただいてから、

本番のデータ作成。

 

 

そして、ご希望のサイズで仕上げます。

見えづらいかな?デリキャスのステンシルは、透明フィルムです。

透明だから、対象物にレイアウトしやすいと好評です。

 

これがどんな風になるのかな〜?なんて、

想像しながら、一つ一つ心を込めて仕上げています。

 

空想していたハンドメイドを形にするために・・・。

そのお手伝いができるから、個別のオーダーは緊張するけど、

とっても充実感があります。

 

こんなの出来るかな?

出来るなら価格は?

気軽にお問い合わせくださいね。

 

ご注文が混み合っている場合、お返事にお時間かかる場合もありますが、

皆さんのご相談、お待ちしています。

 

そして、出来上がった作品は、カスタマーレポートで拝見できたら、

スタッフ一同テンション上がります!!

是非こちらから投稿してみてくださいね。

 

 

 

2015年10月08日

型紙の発送も一段落しました。

皆さん、お待たせしました。

もう届いた方、これから届く方、色々だと思いますが、

もう少しお待ちくださいね。

 

 

さて、今日は少しハギレの話。

生地を販売していますと、ロスというのがつきものです。

 

数量1に満たなくなって、在庫となった生地。

サンプル希望の方に送るために、端を少しだけカットしてしまった生地。

難があった生地。

傷、汚れ、日焼け・・・入荷の際に、色んな条件でデリキャスに来る生地。

理由があって、販売を見送ってしまった生地のサンプルなどなど。

 

だけど、だけど、どれも可愛くて捨てられません。

でも、小さなハギレを通常販売も出来ません。

 

だから、小さなハギレでも使って頂ける方に、

是非使って欲しいな〜と思って、たまにパックにします。

 

あ〜、懐かしいと思ってもらえる生地もあるかな?

 

 

好きな生地、ありますか?

 

 

デリキャスにとっては、どの生地も気に入ってセレクトしたものばかり。

 

どこかのワンちゃんが着てくれたら嬉しいな・・・・・

 

そう思って、今回、販売しました。

是非チェックしてみてくださいね!

 

2015年10月06日

昨日から、順次型紙の発送準備を開始し、本日準備の整った方から発送をしております。

 

 

毎回、本当に沢山のご予約をいただき、本当に感謝しながらの梱包作業です。

 

明日も、発送作業は続きます。

 

もう少しだけ、お待ちくださいね。

 

また、ご住所等の確認など、連絡をさせていただいている方が数名いらっしゃいます。

もしかして・・・と思われたら、受注確定メール等をご確認ください。

ご注文いただきました全ての方には、受注確定メールをお送りしております。

 

また、メールが未着の方、

お問い合わせフォームからご連絡をしていただく際には、

ご注文時と異なるアドレスにて、ご連絡ください。

 

こちらから(info@dailycasket.com)の受信が出来ないメールアドレスにてお問い合わせいただいても、

おそらく、こちらからのお返事がまた届かない場合がございます。

 

 

さて、型紙発送と同時に、ハギレパックの準備も進めていますので、

そちらも楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

 

2015年09月30日

週末に親友から書籍が2冊届きました。

 

 

どちらも、最後のページの編集欄に彼女の名前があります。

彼女が編集した編み物本・・・素敵な作品が沢山載っていました。

 

そして、こんな可愛い動画も作ったとか・・・

 

 ↓画像からYouTubeへJUMP!

 

 

可愛い音楽聞きながら、丁寧な作り方の解説。

編み物苦手な私も、ついつい作れそう!という気にさせてくれます。

 

「あみもののススメ」著:くげなつみ 

「スタイリスト佐藤かなのいちばん使えるニット」著:佐藤かな 

スヌードや小物など、可愛いアイテムが沢山掲載しています。

どちらも、発行は「主婦と生活社」です。

 

 

ちなみに、佐藤かなさんの動画も近々アップ予定だそう。

とっても楽しみです。

 

 

2015年09月28日

また新しい週が始まりましたね。

デリキャスは、土日祝日は基本的にお休みなので、
月曜日は、朝から週末の受注や入金確認、各種制作や生地のカットなど、
やらねばならないことが山積みです。

 

だからこそ、週末位はゆっくり朝食に時間をかけたりしています。

写真見てたら、またお腹がすいてきちゃいました。

 

ワッフルに添えたホイップ・・・

あっという間にしっかりとしたホイップを作るには、ジャムを少し入れてみて!

 

これは、ペクチンの作用によるものなので、

ジャムの成分表示に「ペクチン」が入っているかは確かめてくださいね。

面倒くさいと思っていた泡立て作業が、びっくりする位、短縮されますよ!

 

そして、大好きなブラックコーヒーの下には、いつしか作ったコースター。

何かステンシルがしたくて、都市名でプリントしてみたもの。

 

 

何か作りたいけど、作りたいものが見つからな〜い!と思った時には、

こんな手軽なアイテムをコツコツ仕上げるのも、楽しいです!!

 

それを、食卓に使うと、心が少しだけ満足して、

また「仕事頑張ろう!!」って気持ちになると思います。

 

さ、今週もみなさん、一緒にがんばりましょう^^

 

 

 



日常を綴った我が家の日記はこちらから↓

 

 

 

2015年09月25日

デリキャスでは、新しい生地が入荷すると

まず、1mカットします。

そして、カメラマンさんへ発送して、撮影してもらいます。

 

もうずいぶん長いお付き合いのカメラマンさんなので、

生地の撮影は慣れたもの。

自分たちで撮影したら、光の加減やら色味やら、

後でパソコンで色調整・・・なんてことになりかねません。

同じように撮る商品写真って、実はかなりの技術がいるものだと思っています。

なので、ここはプロにお任せです。

 

 

そして、サンプルを制作した方がきっとみんなの参考になるな〜と思う生地は、

さらに1mカットして、サンプルをお願いしているtwo-bottleさんへ届けます。

 

たま〜に、「こんなイメージで!」とお願いすることはあるけれど、

基本的には、「いつまでにお願いします。お任せで!」と送りつけちゃいます。

 

 

 

 

今回のサンプル生地は、これ。

 

そして、出来上がったサンプルは、こんな感じ。

 

 

1枚でも十分可愛いんだけど・・・柄物と合わせてくるところが、さすがです。

いつも色々なアイデアで驚かせてくれて、生地合わせの参考になってます。

 

 

商品ページでは載せきれない生地の感想や着画などは、

是非彼女のブログでチェックしてみてくださいね。

 

ブログ「Handmadeで子供服☆two-bottle」はこちらJUMP!

 

2015年09月24日

9月も終わりに近づいて、冬モノのCMも流れ出してきましたね。

そろそろ、食卓にお鍋を並べてもいいかな〜?と思うこの頃です。

 

作家さんたちにとっては、制作期間も考えると、そろそろ暖かい生地が欲しくなる頃かしらと、

今週発売の新着生地は、ぬくぬくな生地たちをセレクトしてみました。

 

とても色味が良くて、裏起毛の迷彩柄2色は、どちらの色も店長の好みドストライクです!!

これで、ベストかパンツか・・・何か作りたい。

 

ベージュ系の柄

 

グリーン系の柄・・・少し異なるのもお洒落ですね。

 

こちらのネップも、ふんわり起毛しています。

軽くて、柔らかくて、カーディガンとかも可愛いかな〜とか妄想が膨らみます。

 

ボンバーヒートは、デリキャスでは初めての入荷かな。

裏がファーなので、この価格で得した気分になっていただけそう。

 

新着は、種類は少なめとなりましたが、

どれもオススメ!

オススメを一つに絞れないという・・・贅沢な新着になりました。

 

それぞれ、写真から生地ページへ飛べますので、

詳しくは生地ページをチェックしてみてくださいね。

 

2015年09月24日

はじめまして。

デリキャス店長の藤原です。

個人的なブログでは、Sママとみんなから呼ばれています。

日常を綴った我が家の日記はこちらから↓

 

 

 

ここでは、デリキャスのこと、日常のこと、作ったものなどなど・・・

デリキャスって、こんな人がやってるんだな〜と思ってもらえたらと

マイペースに更新していきたいと思います。